さて歯科ユニットの修理、張替えです。
歯科ユニットとは、患者さんが座る診察台の事です。
弊社は、20年以上前からユニットの張替えをしています。初めは取り外しがわからずに試行錯誤していました。今では取り外しの出来ないユニットはありません。かなりの年代物のユニットから新機種のユニットまで大丈夫になりました。
弊社では張替えだけでなく、ウレタン補充はもちろん、ウレタン交換,テンピュールウレタン交換もしています。
それに多いのが、ベースとなる木枠やFRPの破損です。それもすべて直してから張り替えに入ります。
やはり患者さんが痛い時につかむ所はよく壊れています。
こんな感じ~
●今回は、外周すべて破損していました~
*瞬間接着剤にてすべてを接着
これで大体のフレームは直ってしまいますが、
破損部分が紛失してしまう場合もあるので、その時は、FRPを整形したりステンレスの板を入れたりして直します。
★いつものように診察終了後、休日先日引取り 取りはずし
●ウレタンを補充し
●張替え
●休診日夜に納品取り付け
今回は、足元の保護ビニールが使いにくいとの事でしたので変形タイプを作り設置
終了!!
今回は、バタバタでしたので写真撮り忘れでした~
0 件のコメント:
コメントを投稿