こんにちわ~
地震だいぶ落ち着いてきましたね。でもなぜか土日になると地震ありませんか?
仕事が超ハードで、毎日神奈川工場から東京、埼玉、横浜と約1日250kmから300kmくらいは走っています。その中火曜日は椅子張り東京組合で匠の技フェアで新宿にいました。
自分は午前が打ち合わせで3:30から4:30までが打ち合わせでしたので4時間程しかお手伝い出来ませんでした。
でも勉強になりました。
現在、色々な方面でボランティアのお手伝いしていますが
1弾目は、5日後に被災地に物資を届けました。
2段目は、Tシャツなどを作り義援金にと今動いています。
自分の会社的には、売り上げの一部を義援金として被災地に直接お届け致します。
小さい会社ですが、微力ながらさせて頂きます。
今は、政府や赤十字のお金を待っていても時間がかかりそなので独自のルートで直接被災地の役場にお届けする事にします。
被災地の方々に1日でも早い笑顔が戻りますように・・・
2011年5月19日木曜日
2011年5月16日月曜日
東日本大震災。今僕に出来る事!!女川より愛車が帰って・・・
こんにちわ~
先日トラックを貸し、被災地に物資を届けに行かれたご夫婦が帰宅されトラックを返却しにきてくれました~(5月5日に話です)
往復1400kmの旅の証!!
お疲れ様でした。
向こうでは、自衛隊の方々が下ろしてくれたそうです。
女川の教育庁やセンターにお届けしたようです。
荷物の積み込み手伝いましたが、すぐに使えるものばかりでした。
60代のご夫婦が二人で乗りなれないトラックで1400kmを走り被災地に物資を届ける。
素晴らしいですね。尊敬いたします。
MYトラックもお疲れ様でした。
被災地の方々が1日でも早い復興を心より祈ります。
先日トラックを貸し、被災地に物資を届けに行かれたご夫婦が帰宅されトラックを返却しにきてくれました~(5月5日に話です)
往復1400kmの旅の証!!
お疲れ様でした。
向こうでは、自衛隊の方々が下ろしてくれたそうです。
女川の教育庁やセンターにお届けしたようです。
荷物の積み込み手伝いましたが、すぐに使えるものばかりでした。
60代のご夫婦が二人で乗りなれないトラックで1400kmを走り被災地に物資を届ける。
素晴らしいですね。尊敬いたします。
MYトラックもお疲れ様でした。
被災地の方々が1日でも早い復興を心より祈ります。
東日本大震災。今僕に出来る事!!・・・
こんにちわ~久しぶりの更新です。
仕事が、忙しく!休みが無く!休憩がなく!いっぱいいっぱいでした。
少し時間が空いたので更新します。またこれから図面書きです。
先日、大変お世話になっている60代の御夫婦にトラックの荷台の事で質問がありました。
荷物の分量を聞くと2トントラック満載になる計算。
これからレンタカー屋に行き借りるとゆうではありませんか!!
気になり『どこか行くのですか??』と聞いた所
宮城県女川に物資を届けるとゆうではありませんか!!
日程を聞くと会社の納品と重なっている、さーどうしよう。
それで、2日分の納品を前倒しにして1日で納品しその日程を空けました。
『僕のトラック使って下さい』
トラックを持って行くと、沢山の物資の山これを60代のご夫婦で積み込みするとゆうのでお手伝いさせて頂きました。
40代の僕でもヒイヒイ言いながら、米200kg,文房具、雑巾1000枚・・・・即必要な物ばかり
さー終わりかな?と思ったら近所のスーパー炊き出し用の食材、調味料これも即必要な物ばかり
結局3時間以上かけて積み込みして貸し出しました。
夜遅かったので、積み込み終わりの写真は写してませんが、貸し出し前の愛車・・・
小雨が降る中出発です。このステッカーは,
自分が主催しているサーフィンのチームで作ったステッカーです。
後日販売予定(500円 送料込み)(300円が義援金になります)
僕はこのご夫婦に足を向けて寝れないくらいにお世話になっているのです。
初め運転をかってでようかとも思いましたが、すごく仲の良いご夫婦ですので遠慮致しました。
でも凄い行動力ですよね~
お気をつけて帰ってきて下さい。
仕事が、忙しく!休みが無く!休憩がなく!いっぱいいっぱいでした。
少し時間が空いたので更新します。またこれから図面書きです。
先日、大変お世話になっている60代の御夫婦にトラックの荷台の事で質問がありました。
荷物の分量を聞くと2トントラック満載になる計算。
これからレンタカー屋に行き借りるとゆうではありませんか!!
気になり『どこか行くのですか??』と聞いた所
宮城県女川に物資を届けるとゆうではありませんか!!
日程を聞くと会社の納品と重なっている、さーどうしよう。
それで、2日分の納品を前倒しにして1日で納品しその日程を空けました。
『僕のトラック使って下さい』
トラックを持って行くと、沢山の物資の山これを60代のご夫婦で積み込みするとゆうのでお手伝いさせて頂きました。
40代の僕でもヒイヒイ言いながら、米200kg,文房具、雑巾1000枚・・・・即必要な物ばかり
さー終わりかな?と思ったら近所のスーパー炊き出し用の食材、調味料これも即必要な物ばかり
結局3時間以上かけて積み込みして貸し出しました。
夜遅かったので、積み込み終わりの写真は写してませんが、貸し出し前の愛車・・・
小雨が降る中出発です。このステッカーは,
自分が主催しているサーフィンのチームで作ったステッカーです。
後日販売予定(500円 送料込み)(300円が義援金になります)
僕はこのご夫婦に足を向けて寝れないくらいにお世話になっているのです。
初め運転をかってでようかとも思いましたが、すごく仲の良いご夫婦ですので遠慮致しました。
でも凄い行動力ですよね~
お気をつけて帰ってきて下さい。
登録:
投稿 (Atom)